周辺観光のページメイン画像

県境の宿ひぜんや
九州の観光地を満喫

ひぜんや周辺には杖立温泉以外にも、阿蘇・黒川温泉・湯布院・別府など多くの観光地がございます。
歴史ある建造物や街並み、テーマパークなど見どころ満載の周辺観光をご紹介いたします。

藤の咲く歩道の散策

青空の下に鯉のぼりが泳ぐ

紅葉と池の中にある鳥居

山々と朝霧

4月限定

杖立温泉鯉のぼり祭り徒歩5分

杖立温泉一帯に広がる、春の風物詩鯉のぼり。
今では全国各地で見られる「鯉のぼり祭り」ですが、そもそもの発祥の地は杖立温泉でした。川岸にロープをつけたボールを投げて鯉のぼりを吊るしたのがはじまりだと。
夜にはライトアップイベントも行われ、幻想的に輝きます。

杖立温泉鯉のぼり祭りの風景

杖立温泉鯉のぼり祭りで女性が橋の上で提灯を持っている

背戸屋(せどや)の石段

背戸屋(せどや)の石段を降る二人の女性

背戸屋(せどや)

「九州の奥座敷」と呼ばれて栄えてきた杖立温泉で、「背戸屋(せどや)」と呼ばれる昔ながらの細い路地裏の小路があります。
アート作品を展示したギャラリー背戸屋、もくもくと湯煙りが立ち上がる蒸し場など、古き良き環境を残した杖立には地元の人しか知らない見どころがたくさんあります。

鍋ケ滝

鍋ケ滝

車で20分

落差約10m、幅約20mほどの滝。滝の裏側に回ることもでき「裏見の滝」が味わえる。某お茶のCMで一躍小国町の人気スポットに。

蒸し場

蒸し場で野菜を調理する二人の女性

徒歩10分

高温湯を生かした天然のキッチン「蒸し場」では、卵やさつまいもを温泉で蒸すことができる。

  • 湯布院

    湯布院

    車で1時間10分

    「豊後富士」と称される由布岳の麓に広がる温泉地。情緒豊かな旅館が点在し温泉リゾートとして女性をはじめ多くの人が訪れる人気の観光スポット。

    別府

    別府

    車で1時間20分

    豊富な湧出量を誇る日本有数の温泉地。
    「地獄めぐり」をはじめとする魅力的な観光施設や多彩な温泉、旅館・ホテルがあり、毎年1,000万人を超える観光客が訪れる。

    うみたまご

    うみたまご

    車で1時間30分

    様々な海の生き物とふれあえるテーマパーク。
    別府湾の景観と調和した開放的な建物、動物たちによるユニークなショーなど、大人からこどもまで楽しめる施設。

    高崎山自然動物公園

    高崎山自然動物公園

    車で1時間30分

    大分県大分市の高崎山にある大分市立の自然公園。高崎山の山中に生息する野生のニホンザルに餌付けを行うサル寄せ場が設けられており、観光客は檻を隔てずにニホンザルの姿を見ることができる。

    くじゅう花公園

    くじゅう花公園

    車で1時間

    阿蘇国立公園内の久住高原に位置し、日本百名山のくじゅう連山や遠くに阿蘇五岳を背景とした美しい自然が満喫できる花公園。春から秋を通じて約500種300万本の花々が咲き誇る。

    九重夢吊り大橋

    九重夢吊り大橋

    車で1時間10分

    長さ390m、高さ173m、幅1.5mの日本一の人道大吊橋。橋の上からは、「日本の滝百選」に選ばれた「震動の橋」をはじめ、九酔渓、鳴子川渓谷など雄大な景色がみれる。

    耶馬溪青の洞門

    耶馬溪青の洞門

    車で1時間15分

    禅海和尚が30年余りをかけてノミと槌だけで掘ったといわれる洞門(トンネル)で、耶馬渓を代表する名勝である競秀峰の裾野に穿たれている。

    日田豆田町

    日田豆田町

    車で40分

    豆田町は平成16年12月に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定され、その情緒あふれる町並みから「九州の小京都」と言われる。年間を通して様々な催しが行なわれている。

  • 阿蘇大観峰

    阿蘇大観峰

    車で30分

    内牧温泉の北東方にある北外輪山の一峰。明治の文豪、徳富蘇峰が大観峰と名づけました。阿蘇の街並みや阿蘇五岳、くじゅう連峰までが一望できます。

    熊本城

    熊本城

    車で2時間

    加藤清正が慶長6年(1601年)から7年の歳月をかけ築城した日本三城の一つに数えられるの名城。熊本城の石垣は、特異な勾配と堅牢さで知られ、「武者返し」の石垣と呼ばれている。

    阿蘇神社

    阿蘇神社

    車で1時間10分

    神武天皇の孫神で阿蘇を開拓した健磐龍命をはじめ家族神12神を祀り、2000年以上の歴史を有する古社です。阿蘇神社の社殿群は天保6年(1835)から嘉永3年(1850)にかけて、熊本藩の寄進によって再建されたもので、神殿や楼門などの6棟は国重要文化財に指定。中でも楼門は九州最大の規模を誇り、「日本三大楼門」の一つとも言われている。

    草千里ヶ浜

    草千里ヶ浜

    車で1時間30分

    78万5000平方メートルの大草原と、雨水が溜まってできたといわれる池とが織りなす自然のコントラストが非常に美しい場所。噴煙を上げる中岳を望み、放牧された牛や馬が草を食んでいる牧歌的な風景。眺めながらのんびりと散策を楽しめる。草原を一周できる引き馬乗りも人気。

    カドリードミニオン

    カドリードミニオン

    車で55分

    阿蘇の大自然を満喫できる広大なロケーションの中で、世界に生息する8種200頭のクマや、チンパンジーなど、いろんな動物と様々なふれあい交流ができる動物園。

    菊池渓谷

    菊池渓谷

    車で50分

    阿蘇の伏流水が豊富に湧き出る自然豊かな渓谷。菊池市街地から東へ約 17km、阿蘇外輪山の北西部の標高500m~800mの間に位置し、うっそうとした天然生広葉樹で覆われ、その間をぬって流れる淡水は、大小さまざまな瀬と渕と滝をつくり、その変化に富む渓流と、美しい森林とがおりなす姿は絶景。

    阿蘇猿まわし劇場

    阿蘇猿まわし劇場

    車で1時間15分

    山口県光市無形民俗文化財にも指定されている周防猿まわしの会に所属「周防猿まわしの会」専用の600名収容できる大劇場。伝統芸はもちろん、新芸や一発ギャグなど内容満載芸達者でかわいいお猿さんが約40分の公演を披露。全天候型なので雨の日も楽しめる。

    下城の大イチョウ

    下城の大イチョウ

    車で10分

    樹齢1000年。熊本最大の老樹で国指定天然記念物でもある。鏡ヶ池伝説に登場する乳母の墓標といわれ、今でも乳の少ない女性はこの銀杏樹に祈ると必ず乳が出ると伝えられている。隣りには下城滝が眺められ1年通して人気の立ち寄りスポット。

  • 太宰府天満宮

    太宰府天満宮

    車で1時間35分

    学問の神様「菅原道真公」を祀っており、受験合格や学業成就などを祈願する参拝者で、年中にぎわっている。「飛梅伝説」でも知られるように、境内には200種類 約6,000本もの梅の木があり、2月上旬から3月中旬に境内を艶やかに彩る。

    門司港レトロ

    門司港レトロ

    車で2時間26 分

    門司港は、北九州市にある港街。明治から昭和初期にかけ栄華を誇り、日本の三大港として数えられていました。現在も、その当時建設された歴史ある建物が街中に点在しており、ノスタルジックな街の雰囲気が魅力的な「門司港レトロ」として人気の観光スポットとなっています。

    九州国立博物館

    九州国立博物館

    車で1時間30分

    日本文化の形成をアジア史の視点から捉えるをコンセプトにした博物館で、古くからアジア諸国と交易の要となった九州ならではの貴重な資料を展示しています。各展示室とも様々な工夫が施されていて、見るだけではなく、実際に触れて、体験できる空間となっています。

    中洲屋台街

    中洲屋台街

    車で1時間40分

    福岡グルメを味わえる「屋台」でにぎやかな雰囲気の中に飲み歩きながら、はしご酒で楽しい福岡の夜をご堪能!

    柳川川下り

    柳川川下り

    車で2時間

    四季を愛でる「水郷柳川」として知られ、江戸時代の美しい城下町の風情を感じながら、ゆったりと流れる時間をお愉しみください。

    宮地嶽神社

    宮地嶽神社

    車で2時間

    息長足比売命(おきながたらしひめのみこと)を主祭神としてお祀りし、古くから開運・商売繁昌にご利益があるとされる神社です。拝殿前でひときわ目をひくのが、毎年延べ1,500人もの方々の奉仕によって掛け替えられる重さ3トンの大注連縄。境内には大鈴と大太鼓も奉安されており、大注連縄と合わせて「3つの日本一」として大切に受け継がれています。

    河内藤園

    河内藤園

    車で2時間20分

    アメリカCNNの「日本の最も美しい場所31選」に選出されたことをきっかけに、世界中から観光客が集まる藤の名所。見頃を迎える4月下旬~5月中旬には約22種類もの藤の花が咲き誇り、野田長藤が一面に広がる約1,000坪の大藤棚は圧巻。一番の見どころは長さ80mと110mの2種類の藤の花トンネル。薄紫や白、ピンクなどカラフルな花房で彩られた艶やかなグラデーションのトンネルは見る人々を魅了します。園内に漂う香りにも癒やされ、全身で藤を楽しむことができます。

    秋月城下町

    秋月城下町

    車で1時間20分

    秋月は建仁3年(1203年)、原田(秋月)種雄がこの地に配されてから、秋月種実が豊臣秀吉によって、日向高鍋に移封されるまでの秋月氏の本拠地。寛永元年(1624年)、黒田長政の三男長興が藩主となり、城下町の町割りを行った。今も当時の歴史的な町並みをとどめている。

  • 吉野ヶ里歴史公園

    吉野ヶ里歴史公園

    車で1時間30分

    国内最大規模の環壕集落で弥生時代にタイムスリップ!神埼市と吉野ヶ里町にまたがる吉野ヶ里遺跡は全長2.5kmの壕に囲まれた日本最大規模の弥生時代の環壕集落(かんごうしゅうらく)跡です。 

    環境芸術の森

    環境芸術の森

    車で1時間50分

    幻想的な「癒し」フォトスポット。作礼山の中腹に位置し、約40年の歳月をかけて築き上げた”もみじの森”。四季を通じて自然の絶景が満喫でき、春は新緑、秋は1万本を超えるモミジが鮮やかに色づきます。

    七ツ釜

    七ツ釜

    車で2時間40分

    国の天然記念物にも指定されている七ツ釜は、玄武岩がその波の荒々しさで知られる玄界灘の荒波にさらされ浸食されてできた景勝地です。断崖は深くえぐられ、その名の通り7つの洞窟が並列し、自然の驚異を感じさせてくれます。

    玄海海中展望塔

    玄海海中展望塔

    車で2時間45分

    玄海海中展望塔は、日本海では唯一のです。海上デッキからは三方に玄界灘の島々を見わたせ、24個の海中窓からは約30種類の魚が遊泳する様子や、海草、貝類を自然のまま見ることができます。 波戸岬一帯の海は暖流と寒流が合流するため、美しい熱帯魚も見られます。

    有田ポーセリンパーク

    有田ポーセリンパーク

    車で2時間

    17世紀以降、ヨーロッパの王侯貴族を魅了し、世界の陶磁器に影響を与えた有田焼の里、有田ならではのパークです。まず目に飛び込んでくるのが、ポーセリンパークのシンボルのツヴィンガー宮殿で18世紀初頭のドイツ・バロック建築の華といわれた宮殿を見事に再現したものです。

    御船山楽園

    御船山楽園

    車で1時間55分

    御船山楽園は武雄領第二十八代領主・鍋島茂義(しげよし)公が別荘を設けるため、約3年の歳月を費やしてこの地に造園したといわれています。春は、2千本の桜、そして5万本のツツジが中国の山水画を彷彿させる御船山の断崖を背景に見事な景観を作ります。

    浦ノ崎駅 桜のトンネル

    浦ノ崎駅 桜のトンネル

    車で2時間38分

    松浦鉄道「浦ノ崎駅」の線路をおおうソメイヨシノは、1930年の駅開業と同時に植樹され、地元の方々に大切に守られてきました。約90本が誇らしげに列車の風景を演出します。列車に乗って眺めるのも、サクラを背景に列車が走りゆくのを眺めるのもそれぞれに味わいがあり、鉄道ファンにもうれしいところ。

    秘窯の里 大川内山

    秘窯の里 大川内山

    車で2時間15分

    山水画のような風景と卓越した焼物文化が息づく秘窯の里大川内。江戸時代、佐賀藩鍋島家の御用窯として門外不出、採算度外視の最高品質の磁器「鍋島」を製作していました。今なお30の窯元が伝統の製法を守り次の世代へと受け継いでいます。

  • 平和公園

    平和公園

    車で1時間50分

    原爆落下中心地公園北側、小高い丘にある平和公園は、悲惨な戦争を二度と繰り返さないという誓いと、世界平和への願いを込めてつくられた公園です。公園内は長崎の平和のシンボル「平和祈念像」や世界恒久平和と核兵器廃絶の願いを込めて建設された「平和の泉」がある「願いのゾーン」、長崎原爆資料館がある「学びのゾーン」などに分かれており、国内外から多くの人々が訪れます。

    長崎新地中華街

    長崎新地中華街

    車で2時間33分

    横浜・神戸と並ぶ日本三大中華街のひとつ、長崎新地中華街。JR長崎駅から路面電車にゆられて10分足らずで到着というアクセスも便利な定番の観光スポットです。江戸時代中期に中国からの貿易品の倉庫を建てるために、海を埋め立てて作られました。

    ハウステンボス

    ハウステンボス

    車で2時間17分

    風光明媚な大村湾に面した広大な敷地の中に四季折々の美しい花々が咲き誇り、レンガ造りの街並みをめぐる運河が安らぎと癒しを与えてくれる滞在型リゾート。場内にはレストラン、ショップ、アミューズメント施設はもとよりホテル、美術館などもあり本格的なリゾートライフを満喫できます。

    無窮洞

    無窮洞

    車で2時間18分

    『無窮洞(むきゅうどう)』とは、第二次世界大戦のさなか、当時の宮村国民学校の教師と小学生たちが掘った巨大な防空壕のことです。天井は小学生の手によるものとは思えないほど、美しいアーチを描き、平和の祈りが聞こえてきそうな趣きの『無窮洞』。

    風頭公園

    風頭公園

    車で2時間40分

    長崎名物「ハタ揚げ(凧揚げ)」の名所として有名風頭公園は、小広場に、腕組みをしてブーツを履き長崎湾を眺める「坂本龍馬の像」が建立されており、龍馬ファンの聖地とも呼ばれています。

    雲仙ロープウェイ

    雲仙ロープウェイ

    車で3時間20分

    四季折々の景観が美しく、妙見駅にある妙見岳展望所からは普賢岳、平成新山を望むことができます。春のミヤマキリシマ、夏のヤマボウシや新緑、秋の紅葉、冬の霧氷と仁田峠では 1年を通して楽しめます。

    原城跡

    原城跡

    車で3時間30分

    キリシタンが「潜伏」し、独自に信仰を続ける方法を模索することを余儀なくされたきっかけとなる「島原・天草一揆」の主戦場跡。

    九十九島観光公園

    九十九島観光公園

    車で2時間30分

    広大な芝生広場の丘「眺望の丘」からは九十九島の大パノラマを見渡すことができ、これまでにない景観を体感していただけます。日中はダイナミックな九十九島の絶景を、夕暮れには季節によって海に沈む夕日を楽しめます。九十九島のモニュメントは人気のフォトスポットになっています。

  • 高千穂峡

    高千穂峡

    車で1時間50分

    高さ約80~100mもの断崖が約7kmに渡って続く高千穂峡。その雄大な渓谷美は、阿蘇山の火山活動で噴出した火砕流を五ヶ瀬川が侵食して作られました。まさに自然が生み出した日本を代表する景勝地のひとつです。

    飫肥城下町

    飫肥城下町

    車で4時間

    宮崎県南部、日南市にある飫肥(おび)は、1588年から約280年間、伊東氏5万1千石の城下町として栄えました。飫肥石や飫肥杉を使った石垣や武家屋敷等が残る、風情ある美しい町並みは、九州の小京都と呼ばれており、1977年に九州地区で最初に重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。

    国見ヶ丘

    国見ヶ丘

    車で1時間50分

    標高約513mの国見ヶ丘は、高千穂盆地の中で最も眺めが良い展望所。9月下旬~12月上旬の早朝には、条件を満たせば素晴らしい雲海を見ることができます。

    高千穂牧場

    高千穂牧場

    車で1時間

    緑あふれる広大な自然の中で、元気な動物たちとのふれあいや酪農体験ができる観光牧場です。
    モコモコで愛らしい羊とたわむれたり、牛舎の見学や乗馬も可能。牛の乳搾り体験は子どもたちの笑顔がはじけます。

    西都原古墳群

    西都原古墳群

    車で3時間30分

    日本最大級の古墳群として知られる「西都原古墳群」。日本遺産にも認定されており、広大な台地に300基以上もの古墳が点在しています。一帯は公園となっており、古代の雰囲気を味わいながら散策やレクリエーションを楽しめる憩いの場として多くの人々に親しまれているスポットです。

    綾の照葉大吊橋

    綾の照葉大吊橋

    車で3時間50分

    九州中央山地国定公園内、綾川渓谷に架かる高さ142m、長さ250mの吊橋で、国内有数の歩道吊橋!空中を散歩するようなスリルを体験でき、目の前に日本最大級の広さを誇る照葉樹林と大空の大パノラマが広がります。

    えびの高原

    えびの高原

    車で3時間11分

    えびの市の南に広がる標高1,200mの高原。霧島錦江湾国立公園の北部にあり、宮崎と鹿児島の県境に位置します。韓国岳や甑岳をはじめ大小さまざまな山々に囲まれ、火山が作り出した数々の景観を楽しめます。

    鵜戸神宮

    鵜戸神宮

    車で4時間10分

    地元民が親しみを込めて「鵜戸さん」と呼ぶ鵜戸神宮は、宮崎県南部の日向灘に面した南九州を代表する神宮です。色鮮やかな朱塗りの御本殿は、海に突き出た岬の洞窟内に鎮座。神秘的な雰囲気に包まれた洞窟内には「お乳岩」や「お乳水」と呼ばれるパワースポットがあり、安産・育児・縁結びなどの御利益があるとされています。

  • 桜島

    桜島

    車で4時間20分

    鹿児島のシンボルといわれる桜島は、北岳・南岳の2つが合わさる複合活火山で、今も噴煙を上げ灰を降らせている世界的に珍しい火山です。高さ1,117メートル、周囲約52キロ、面積約80キロ平方メートルで、大正3年の噴火では大隅半島と地続きになりました。昭和29年に県の名勝に指定されています。

    雄川の滝

    雄川の滝

    車で4時間50分

    南大隅町の根占地区を流れる雄川上流にある落差46m、幅60mの滝です。駐車場から滝壺までは、約1,200mの遊歩道があり、渓流の音に癒されながら自然と一体になれる癒しのスポットです。ほどよい勾配のある遊歩道ですので、動きやすい服装をおすすめします。

    溝ノ口洞穴

    溝ノ口洞穴

    車で3時間40分

    霧島山系の湧き水が侵食し、数千年の長い年月をかけて作られたといわれる洞穴は、横14.6m、高さ最大6.4mあり全長209.5mまで探検隊の調査により確認されています。

    砂むし温泉「砂湯里」

    砂むし温泉「砂湯里」

    車で4時間45分

    山川砂むし温泉のある伏目海岸は、温泉がいたるところで自然に沸きたっていることで有名です。湧き出す温泉熱を全身に浴びる砂蒸し温泉(砂浴)は、10~15分もすると砂の温度と圧力により体中から汗が噴き出してきます。効能は関節炎や肩コリ、腰痛、冷え症などで、砂から上がり、さっと入浴した後は体が軽くなったような爽快感を覚えます。

    霧島神宮

    霧島神宮

    車で3時間30分

    閑寂な緑に包まれた参道を抜けると、格調高い朱塗りの荘厳な社殿があらわれます。 天孫降臨神話の主人公であるニニギノミコトを祀った霧島神宮は、創建が6世紀頃と伝わり、数少ない「神宮号」を名乗る神社です。

    輝北うわば公園・輝北天球館

    輝北うわば公園・輝北天球館 

    車で3時間55分

    標高550mの高台にある「輝北うわば公園」は、眼下に錦江湾に浮かぶ桜島を望み、東に志布志湾、北に霧島連山、南に高隈山など360度の大パノラマを眺められる景勝地です。

    上野原縄文の森

    上野原縄文の森

    車で3時間30分

    縄文時代の定住集落跡の遺跡として国内最古・最大級の上野原遺跡を保存・活用しています。遺跡から発掘された縄文時代の土器や石器、円谷プロによる精巧なジオラマ等、はるか太古の時代を想像しながら見学できます。

    唐船峡そうめん流し

    唐船峡そうめん流し

    車で4時間30分

    回転式そうめん流し発祥の地で、いまでは全国から年間約20万人の利用客が訪れています。清涼で豊富な湧き水を利用して、年間を通じてそうめん流しが楽しめます。木の香りと水の音に包まれながらのお食事は、心の中まで満たしてくれます。